金属片やむなし

君の影を踏みに。

灼熱散歩

目黒天空庭園という場所がある。首都高大橋ジャンクションの上に作られた庭園で、都会のオアシス的なアレらしい。オアシスと言っても兄弟仲が悪いバンドのほうではない。

散歩の途中で通りかかったので、とりあえず入ってみることにした。入り口が複数あるようで、ひとまずは最上階である9階へ。エレベーターを降りドアをくぐると猛暑日の太陽が照りつける庭園が。

「あー、こんな感じなんですね」

都内に暮らしていても、普段から緑を渇望している訳ではない。東京は世界でも有数の緑化率が高い都市である。最悪スーパーにでも行けばイクラでも緑は見られる。ゴーヤとかズッキーニとか。鮮魚売り場に並ぶイクラだって緑を見られるのだ。ほらイクラって眼球っぽいじゃん。なんの話だ。

まあ草だの木だのを眺めるのも悪くはないかもしれない、でも今はそれよりもジリジリと無遠慮に肌を灼きつけてくる日照から逃れたい。これにて目黒天空庭園の見学は終了!

早々に屋内へ戻る。
自販機で買った麦茶が身体に沁みわたる。ああこれが都会のオアシス!(ただし屋内)
人類の叡智はクーラーを生み出した。日差しは厳しく、文明はやさしい。やさしさと涼しさに包まれて体力気力ゲージが回復する。

「3階にも天空庭園の入り口があるようですが」

せっかくなので3階部分も見てみることにする。なんというか、博物館の前庭みたいな風景が延々と繰り返される感じである。

「だいじょうぶですか、これ本当に我々が求めているものですか。我々には必要がない感じじゃないですか」

ぶつくさと文句を言いながらも歩みを進めていく。

「こう、道をクネクネ曲げることで限られたスペースを少しでも広く見せようって魂胆なんですね。リソースの使いかたが効率的、と意地悪くほめておきましょう」
「『オーパス夢ひろば』って書いてありますよ。自分でopus名乗っちゃうのって正気とは思えないんですがいいんですかこのセンス」

身体に暑さが蓄積されるにつれ口さがなくなってくる。そもそも税収の多いであろう目黒区が金にあかせて無理めの緑化運動をするってのがバブルの発想っぽくていけ好かない。っていうか固定資産税収入すごそうだな目黒区、資産持ちいいなあ! おれも不労所得ほしい! 金の卵産みたい!

東屋があった。
東屋というのもまた文明である。日差しは遮られ、都会の風が吹き抜けていく。正直きもちがいい。次第にクールダウンしていく身体。

「なかなかいいところじゃないですか目黒天空庭園

思考は肉体から自由ではいられないのだ。
しばらく風に吹かれていると、思考から獣性が消えていく。

「まあ自分で『オーパス』って言っちゃうネーミングセンスはアレですが」

まだちょっと冷やしたりないようだ。もうちょっと歩いて屋内に戻ろう。
屋内へと続く出口が見えてきた。

「あれ、9階と同じ構造なんですね。そっくりだ」
「既視感があるくらい」
「ホントそっくりですね。これ9階にもあったし」

「…おれこの自販機で麦茶を買った気がするんですけど」
「まあ同じ商品構成なんでしょう」

「…このトイレに入った気がするんですが」
「トイレなんてどこも一緒です」

「…ひッ!?」
「どうしました?」
「エレベーターに、9階って書いてある…ッ!」

「…これ、永遠に出られないやつじゃないですか?」

現実にはALL YOU NEED IS KILLではなかった。目黒天空庭園は緩やかに登りながら円弧を描き、3階から9階へと続いていたのであった。暑さで思考がやられていたとは言え、天然で勘違いをしていた。おかげでとても楽しい体験ができた。

ちなみに後から見たら『オーパス夢ひろば』はO-path Yumehirobaであった。それカタカナで書かれたら絶対わかんないから!

踊る君を見て

もしおれが何かを喩えて「マーク・パンサーがジャパニーズヒップホップシーンに与えた影響くらい」って言ってたら、それは基本説明を放棄しているときです。玉虫色の回答と申せましょう。

玉虫色、というのは構造色です。色素を持っていないのにも関わらず、微細構造によって光が反射して特定の色に見えるというやつです。CDや黒揚羽、鰹の刺身などに見られます。牛肉でもそうですね。

人は食べてすぐに寝ると牛になるらしいので、我々の肉も虹色に光るようになる可能性があるわけです。まあ肉を切らなきゃ見えないんですけど。

江戸の末期、傾奇者として知られた大崎禄左衛門は当時禁忌とされていた(らしい/真偽不明)牛肉を好んだそうで、そのため牛肉が構造色を持つことを知っていたのでしょう。ために切腹を命じられた際、「我が首光らせん」とたらふく牛鍋を食べた後すぐに眠って臨んだとのことですが、さすがに介錯された首は光らなかったそうです。人は牛にはなれないのです。

……雑な嘘をついてしまいました。本当は人は牛になれるんです。だってあのマーク・パンサーも歌ってたじゃないですか、信じれば夢はかなう、的なことを。知らないけどたぶん歌ってたんじゃないかな。

ええと、構造色の話です。この話をすると「見る角度によって色が変わる」というトテモ含蓄のある喩え話をしたつもりになれます。よかったですね。

鳥や雲や夢までも掴もうとしている

住宅街の公園で、ぼんやりと未就学児が遊んでいるのを見ていた。どうやら鬼ごっこをするらしいのだけど、「転送しようぜ!」「オレ転送する!」などのセリフが非常に現代っぽい。異世界ものかよ。

おれが子供のころは「ワープ」してたように思うのだが、まあ人力ワープだ。この子らも別段ゲートが開いたりはしないだろうからきっと人力転送なのだろう。ってか転送ってなに?


他にも「ミッション」「エージェント」「ハンター」などと次々と新しい言葉が聞こえてきた。なんかすげえな、と思っていたら「じゃあ誰が鬼やる?」って、その世界観に鬼ぶっこむの無理じゃね? と突っ込みたくはなるのだけど元が鬼ごっこなのでそこは動かせないのだろう。


善意的に解釈するとして次元の歪みから来訪してくる「うごめくもの」たちは時間軸に縛られないため古代にも観測されていたことを示す記録を民俗学者が発見してそこに「鬼」と記されていたということにしましょうそうしましょう。そんでその民俗学者が鬼に取り込まれたことを契機に「圧倒する混沌」が発動し大厄災を引き起こしている、と。

あれでもこの設定だと鬼ってやっつけられる側だよね? こんな鬼ごっこでだいじょうぶか。


……ふと見ると子供たちは飽きたのかブランコで遊んでいた。お前ら設定資料ばっか作って1ページも書かない設定厨かよ!

天使と厨子王

金髪にしてると夏場に直射日光あびてもあんまり熱くならない、という豆知識。

土曜日の朝、とあるターミナル駅の構内に行列ができていて、なんだろうと見たら1000円カットの店だった。休日の朝に身だしなみを整えるのならもうちょっと気の利いたとこに行くような気がするのだけど、とぼんやりとした違和感。なんというか、食べなければ死ぬので立ち食い蕎麦に入ることはあるけど、髪は切らなくても死なない。死ぬか死なないかでは決まらないこともあるのだなあ、と。

川であなたの友人と恋人が溺れているとして、土曜日の朝に1000円カットの店で髪を切っていれば友人が助かり、美容院で切っていれば恋人が助かるのだとしたら、痛がる息子の手を先に離したほうが本当の母親である。風が吹けばバタフライエフェクト

物心がつく前に生き別れた姉と再会したらうれしいのだろうか。だって血は繋がっているかもしれないけど知らない人じゃん。

よい週末を!

Blind

最近の小学生は背が高いというのを聞いてそうなのか、でも小学生なんて見ることがないからと返したところ、いやあなた会社のすぐ近くに小学校があるじゃないですか、との指摘を受けた。

目から鱗である。そうだったそうだった、記憶を辿ると不規則運動を繰り返すちんまいのがワラワラしてるの見てるわ。歩いててぶつからないように注意してるあれ、そういえば「小学生」なんだ。



認知バイアスってすげえのな。おれの中で「小学生」って優先度が低くて、見てるはずのものがなんにも見えてなかった。他にも「見えてない」ものがたくさんあるのだろう。



爪を切っている。

夜に爪を切るのは縁起が悪い、という迷信がある。でもおれはもう何年も日中に爪を切った記憶がない。夜のしじまに爪を切る。パチン、パチン。



文明という灯は暗がりを追いやった。ガス灯、水銀灯、LED灯。これらは暗がりに潜む不確かなもの、たとえば妖や妖怪といったものを袖にして、健全であることを是とした。天狗も河童も照射されては消えるしかない。



このごろ街なかを歩いていて、人目につかない暗がりを探すことがある。往来にはそれなりに暗がりがあり、そこには文明の灯りを逃れた妖の類が潜んでいるはずだ。きっと天狗も河童も息を潜めている。でも彼らを目にすることはないのは、もしかしたらおれが暗がりでハグやキスをするのに精一杯で、認知に歪みがあるためなのかもしれない。



きみも気づいてないだけで、すぐ隣に地縛霊とかいるかもしれない。

見えるものと見えないもの、見たいものと見たくないもの、それから意識してないもの。いろいろあるよね。

近況

さんざっぱら「繊細」「乙女」などといじられた訳ですが、そのへんは「いじらせるように」仕向けてるんです。

お察しのこととは思いますが、先だってよりとある女性とお付き合いさせていただいております。ちょっと特殊な関係ですので色々と言われることもありましょうが、とても仲良くさせていただいています。

っていうのをブログみたいなとこに書くのは得策ではないです。恋はいずれ終わるものですし、こじらせたりもします。黒歴史ログになるだろう、との予感は拭えません。

でも、それでも。

恋に浮かれてとかじゃなく、あなたが少しでも安寧を得られるなら、との思いでここに記したいのです。

嘘ばっか言ってるおれですけど、あなたのことは本当に大切にしたいです。まだまだたくさん話さなきゃいけないことがある。

良くも悪くも臆病者どうしのお付き合いです。そんで、おれは、それをとても気に入ってます。

ぼくに彼女ができたんだ。

For Seasons

春が過ぎて梅雨入りする前の暑い季節を「前期夏」、梅雨が明けてからを「夏(第2シーズン)」とすればいいんじゃねえか、と思っていたのですが、


春 前夏 後夏 秋 冬


とすると古代中国の王朝みたいになることに気がつきました。季節みたいに歴史は繰り返すのですね(ドヤ)。


もし地球の回転が逆だったら季節も逆転するはずです。春夏秋冬が春冬秋夏に。でも本当にそうでしょうか。

地軸の傾きにより暑い季節(夏)と寒い季節(冬)が生まれます。その合間に中間の季節があります。寒い冬を越え、いきものたちが芽吹く季節を春と呼び、盛夏に生命力を蓄えたものたちが実を結ぶ季節を秋と呼んでいるだけで、春と秋とは同じものと言えるかもしれません。ですから地球が逆転することがあっても、春夏秋冬は春夏秋冬なのです。っていうかそもそも地球は逆転しません。ご安心ください。


ぼんやりと生きておりますと、なかなか季節に気づくことがありません。いつも移ろいゆくときに「ああ、夏が終わってしまった」と終わりにだけ気が回ってしまって、「秋がきた」と思うことがないのです。ほらロックスターが死ぬと伝説になるじゃないですか、あんな感じ。

なくしてみて初めてその価値に気付く、ってのもちょっとボンクラすぎる気がするので、もうちょっと今を楽しみたいと思うこのごろです。


っつーか今って春なの? 夏なの?(ボンクラ)