金属片やむなし

君の影を踏みに。

牡蠣のzip

アメ横センタービルの地下で牡蠣を買ってきた。 粒は揃っておらず、小ぶりのものが多いが、およそ1キロほどの目方で1000円。格安だ。 塩水で洗って汚れを落とす。片栗粉を使う向きもあるようだが、生の姿で供するのでもなければそこまでしなくてよかろう。 …

re:sample

みんな大好き食品サンプルである。 本来の目的は店が供する料理がどんなものであるかを視覚的にわかりやすく示すものであり、同時に店頭の賑やかしである。 実際のところカツ丼やラーメンなど、今さら立体で示されても、というものが多い。 逆に日本人にあま…

おのののかふたたたび

まずはストリートビューをご覧いただこう。 https://www.google.co.jp/maps/@35.6549202,139.7435161,3a,75y,311.38h,97.52t/data=!3m6!1e1!3m4!1sZDwpIK21xqUdrTu2oicUBw!2e0!7i13312!8i6656?dcr=0 (スマホの場合はブラウザでストビューを開いてからアドレ…

しきはくうに通じて

ひさかたぶりのお目汚しにございます。お前らおひさしぶりだよ! 先日インド料理店で食事をした。料理をあらかた平らげそろそろフィニッシュ、というところで、人懐こそうな笑顔を浮かべたインド人店員さんがやってきた。 「セサミナン、焼きたてサービスね…

黄昏

上野はアメ横の一角に、ケバブ圧の強いエリアがある。 ケバブ圧とは聞きなれないことばだと思うが、まあこういうことだ。 歩いていると中東系の顔立ちをした店員さんが「オニサン、ケバブどう? オイシイよ!」と勧めてくるのだ。「結構です」と断っても、「…

頼むから静かにしてくれ

新宿の四文屋に行った。 うるせえ。とにかくうるせえ。パリピみたいな人種がやたらと大きな声で話していて、その騒音にかき消されてまともに会話ができない。店全体のボリュームがぶっ壊れている。全員がフルボリュームで、全力で声を張っている。 セミは地…

化粧扇子

今年は珍しく扇子を失くしていない。 例年だと年に10本ほどの扇子をなくしている。ピックとライターに次いで失くなるもののひとつだが、これらと決定的に異なるのは、扇子は外出先で失くなるということだ。 ピックとライターは室内で失くなる。というか、妖…

灼熱散歩

目黒天空庭園という場所がある。首都高大橋ジャンクションの上に作られた庭園で、都会のオアシス的なアレらしい。オアシスと言っても兄弟仲が悪いバンドのほうではない。 散歩の途中で通りかかったので、とりあえず入ってみることにした。入り口が複数あるよ…

踊る君を見て

もしおれが何かを喩えて「マーク・パンサーがジャパニーズヒップホップシーンに与えた影響くらい」って言ってたら、それは基本説明を放棄しているときです。玉虫色の回答と申せましょう。 玉虫色、というのは構造色です。色素を持っていないのにも関わらず、…

鳥や雲や夢までも掴もうとしている

住宅街の公園で、ぼんやりと未就学児が遊んでいるのを見ていた。どうやら鬼ごっこをするらしいのだけど、「転送しようぜ!」「オレ転送する!」などのセリフが非常に現代っぽい。異世界ものかよ。 おれが子供のころは「ワープ」してたように思うのだが、まあ…

天使と厨子王

金髪にしてると夏場に直射日光あびてもあんまり熱くならない、という豆知識。 土曜日の朝、とあるターミナル駅の構内に行列ができていて、なんだろうと見たら1000円カットの店だった。休日の朝に身だしなみを整えるのならもうちょっと気の利いたとこに行くよ…

Blind

最近の小学生は背が高いというのを聞いてそうなのか、でも小学生なんて見ることがないからと返したところ、いやあなた会社のすぐ近くに小学校があるじゃないですか、との指摘を受けた。 目から鱗である。そうだったそうだった、記憶を辿ると不規則運動を繰り…

近況

さんざっぱら「繊細」「乙女」などといじられた訳ですが、そのへんは「いじらせるように」仕向けてるんです。 お察しのこととは思いますが、先だってよりとある女性とお付き合いさせていただいております。ちょっと特殊な関係ですので色々と言われることもあ…

For Seasons

春が過ぎて梅雨入りする前の暑い季節を「前期夏」、梅雨が明けてからを「夏(第2シーズン)」とすればいいんじゃねえか、と思っていたのですが、 春 前夏 後夏 秋 冬 とすると古代中国の王朝みたいになることに気がつきました。季節みたいに歴史は繰り返すの…

Hop Step DIVE

「お酢」とも「お醤油」とも言うのに「お酢醤油」って言わないよね。「お味噌」って言うけど「お酢味噌」とは言わない。 (黙考中) ……じゃあ「おソイソース」って言えばいいじゃん! 思考の過程を省いてみました。取っ掛かりとオチだけはあるので各自お考え…

Wednesday

西洋で13という数字が忌避されるのは、最後の晩餐がキリストとユダを含めて13人だったからだともいうし、絞首台への階段が13段だからだともいう。ロバート・プラントが歌う「天国への階段」はいったい何段なのだろう。 絞首台の階段を1300段にしてみたらどう…

RE-LIFE

昨晩は知り合いとその飲み友達と飲んでいたのだが、おれは「そうとう訳のわからないこと」を言っていた。自分でも言っていることがおかしいのがよくわかる。いや、おれ自身がどうかしているのであって、言っていることはそれなりに筋がと通っているはずだ。…

おっさんという呪い

自分がおっさんであるということを内面化しすぎていたかもしれない。 世間におけるおっさんのイメージって良くないだろう。キモくて臭い、みっともない、いやらしい。まあ言ってしまえばスティグマなのだけど、いつのまにかおれもそう考えるようになっていて…

夕方の中野にて。

嫌いなものについては書かないようにしている。不毛だから。というか何かを嫌うというのもエネルギーを使うので、そんな暇があったら何かを好きでいるほうがいい。 で、好きなものがあるというのはいいことだなあ、と。どうした新しく宗教でも始めたか、とい…

カフカ「変身」に勝手な注釈をつけてみた

表題の通りです。 なおテキストは青空文庫よりお借りしました。 ーーーーーーーーーー ある朝、グレゴール・ザムザ(※1)が気がかりな夢から目ざめたとき、自分がベッドの上で一匹の巨大な毒虫に変ってしまっているのに気づいた。彼は甲殻(※2)のように固い…

Cat walk

自分でできることは、自分でやればいい。 たいがいのことはトライ&エラーを繰り返せばできるようになるし、やってみることで見えてくるものは多い。 昼休み、昼食を摂るための店を物色していると、ふと「猫が人間になったらどう歩くのだろう?」と疑問にお…

記憶

理不尽なぞなぞ。 「パンはパンでも食べられないパンは残飯だけど今からお前をフライパンで殴りますね」 Twitterでは「〜けど今からお前を◯す」って書いたんだけど、「◯す」はちょっと強すぎるな、と思ったのでついでにもう一段理不尽さを足してみました。ど…

Colours

さすがにブログのトップにド下ネタのエントリが表示されてるのもどうかと思うので何か書きたいのだけどとくに書くようなことも浮かばないのでとりあえず勢いだけで書いてみようとおもう。 誤解してほしくないのだが、おれは元々下ネタを書くような人間ではな…

括約筋のケアレスミスみたいなやつに名前を付けたい

はてななんぞやってると「漏らした」増田ばかり見かける。しかしたまに「それはちょっとどうなの?」と思うことがあるので一石を投じたい。我慢を重ねて極限状態になることがあるだろう。「ちょっと行きたいかも。でもここウォシュレットないからなー」から…

バラバラバラ

来訪中国人観光客が増えて、中国語を耳にする機会が多くなった。っつーか街を歩いてると中国語ばかり聞こえてくる。こんだけ聞いてたらそろそろ中国語を理解できるようになってもおかしくなさそうなのだが、なぜか理解できない。なぜなのか。もしかしてスピ…

数字苦手なんだけどね

昨日のは酔って書いたので詰めが甘い。ざっくり10000人に1人がアイドル、という数字まで出したけど、もうちょっと。ドルオタが人類の1%だと仮定すると、アイドル1人あたり100人のオタクがつくことになる。矢野経済研究所の発表によれば1人のドルオタが年間…

Number of the Beast

最近の高校生はクラスに2、3人の地下アイドルがいて学年に1人くらいアイドルがいる、というのをどこかで読んだ、ということを書いたのだけど、じゃあ実数ってどれくらいなの? ってのを計算してみた。 公の情報から、東京における高校の総クラス数は414(島…

two tails

新幹線を見ていたら。 北海道新幹線スペシャルサイト http://hokkaido-shinkansen.com/ これまでも「最近の新幹線はとんがってて武器っぽいなぁ」とか思ってたんだけど……。 これだ! レディシェーバー LD350 | 製品情報 | 株式会社テスコム グリップ~スイ…

ペペロンチーノ戦争

ブログを始めたい、というので社内レクチャーをした。 自分のブログがこの体たらくなのに他人さまに教えるなぞおこがましい、と言われれば全く仰る通り、ただまあ通り一遍のことならわかっているつもりだ。ログインのしかた、エントリの書きかた、画像の貼り…

words

こないだ社内でお茶を飲んでいたら褒められた。 「ぐるぐるさんちゃんと水分補給してる、えらーい」 水を飲むだけで褒められるのだからちょろいもんである。っていうかなんで褒めた。 「ぐるぐるさんあんまり水を飲まないイメージがあったから」 なんだ「水…