金属片やむなし

君の影を踏みに。

履歴書手書き問題

ってあるだろう。履歴書は手書きで書くべし、ワープロは熱意が感じられないとかいうアレだ。

曰く「書き文字から人間性が見える」……お前はエスパーか。どんだけ美輪明宏なんだよ。お前の履歴書は紫か。(美輪明宏センセイ、冗談抜きで尊敬申し上げております)


とは書いたものの、合理性だけで動かないのが人間のおもしろいところではある。コンピウタにおける文字入力って「qwerty配列のキーボード」→「フリック入力」→「音声入力」みたいに変遷してきている。今のところコードを書くにはキーボードが必須だが、自然な日本語入力という点では音声入力が最右翼になっているように思う。ただしおれのように「河童と目が合った」みたいな非現実的なゆるふわテキストを書く場合には周囲の人から聞かれたら致命的、またたくまに社会的地位をうしなうことになる。粛々とキーボードで入力するのが最も効率的である。


キーボード入力についてはタッチタイピングできることが前提となる。その昔「思考の速さで入力できる」とのキャッチコピーでタッチタイピングが推奨されたことがあった。おれも研鑽を重ね思考の速さでタイピングできるようになったが、そもそも脳内で言葉を選びながら書くタイプであるのであまりメリットを感じない。


そこで逆に思考の速さに追従しない記法を提案したい。筆である。

まあ実際に毛筆で、となると色々と面倒なので筆ペンを使っているのだが、この筆記具のもどかしさは確実に文章を変える。記述に時間がかかる、となると当然文章が変わる。ワンセンテンスを記述する間に思考は進み、想定していた文章とは全く異なるものが出来上がる。まあおれみたいに成り行きだけで書いてる場合だけかもしれないけど。


なんでこんなことを書いてんのか、っつーと今日はオフィスにキーボードを忘れてきてフリック入力で書いてるからだ。いつもと違う書き味ではあったけど、読み味は変わっただろうか。